• shopping cart
※土曜・日曜・祝日の発送業務はありません。ご了承下さい。

GG BONE

【Ninja V2.1 バージョンアップ】 FreeStyle Ninja V2.1 1S MicroDrone FRAME SET (フレームセット)
【Ninja V2.1 バージョンアップ】 FreeStyle Ninja V2.1 1S MicroDrone FRAME SET (フレームセット)
EZFPVから1S 75サイズのNinjaフレームがNinja V2.1にバージョンアップ。 ※Meteor FC / Mobula FC 両対応になりました。 ※モーターガード仕様になりました。(v2.1よりNBD FLOW0802 モーターに対応) ※バッテリーフォルダーが変更になっています。 1S バッテリ(300-650mAh)で色んな形状のバッテリーを搭載できるシステムになっています。 このフレームはBetaFPV Meteor65/75 2022 FCや Mobula6からのコンバージョンフレームとして開発致しています。 その他FC、モーターでは合わない事が御座いますので予めご了承ください。 HappyModel製FCを搭載する場合、FC左右固定部にあるライナーはカットしても飛行には問題ないようです。1Sバッテリーで40mmプロペラ搭載で軽くて機動性がよくプロップウォッシュし難くFreeStyleの飛びをご堪能下さい。 3Dプリンターのメインフレームですが壊れ難い設計になっています。 V2専用の組立マニュアルページ EZFPV様の組立マニュアルページをご参照ください。ページ最後にはフライト動画掲載しています。 https://df01.fc2.net/blog-entry-2.html モーターを19500kv から 22000kv 23000kv 25000kv のように高回転モーターにしても パワフルなフライトを楽しめます。 より遠くまで電波が届くELRSがお勧めになります。 ※3D プリント製品につき、50度以上になる場所での放置は変形の可能性がありますのでご注意ください。風通しの良い涼しい場所で保管してください。
¥2,200
【Ninja V1】 FreeStyle Ninja V1 1S MicroDrone FRAME SET (フレームセット)
【Ninja V1】 FreeStyle Ninja V1 1S MicroDrone FRAME SET (フレームセット)
EZFPVから1S 75サイズのNinjaフレームが発売されました。 ※Meteor FCタイプ / Mobula FCタイプ をお選びください。 1S バッテリ(300-650mAh)で色んな形状のバッテリーを搭載できるシステムになっています。 このフレームはBetaFPV Meteor65/75 2022 FCからのコンバージョンフレームとして開発致しています。 その他FC、モーターでは合わない事が御座いますので予めご了承ください。 HappyModel製FCを搭載する場合、FC左右固定部にあるライナーはカットしても飛行には問題ないようです。1Sバッテリーで40mmプロペラ搭載で軽くて機動性がよくプロップウォッシュし難くFreeStyleの飛びをご堪能下さい。 3Dプリンターのメインフレームですが壊れ難い設計になっています。 EZFPV様の組立マニュアルページをご参照ください。ページ最後にはフライト動画掲載しています。 https://df01.fc2.net/blog-entry-1.html モーターを19500kv から 22000kv 23000kv 25000kv のように高回転モーターにしても パワフルなフライトを楽しめます。 より遠くまで電波が届くELRSがお勧めになります。 ※3D プリント製品につき、50度以上になる場所での放置は変形の可能性がありますのでご注意ください。風通しの良い涼しい場所で保管してください。
¥2,200
【GG BONE】 GG BONE POCKET F/S FRAME SET カーボンフレーム
【GG BONE】 GG BONE POCKET F/S FRAME SET カーボンフレーム
GG BONE (国産ブランド)から1S 65サイズのダブルデッキマイクロフレームが発売されました。 GG BONE ポケットフリースタイルフレームの基本セットです。すべてが自由な世界へようこそ!!セット内容付属のカードには3Dプリントで出すカメラマウントのSTLデータやロゴダウンロードできる特典。そして目玉には日本を代表するフリースタイラーgull氏のLATEも!? おすすめパーツリストは例えばMobura6などのタイニーウープ(Tyniwhoop)をそのまま載せ替えるだけでもOK!プロペラガードがなくなるだけでこんなに飛びが変化するのか!と思ってしまいます。国内ではなかなか5インチフリースタイル機を飛ばす場所がない場合がありますが、この1S65のマイクロドローンは、その場所を選びません。 GGBONE設定動画 のんちらさん https://youtu.be/bO0W09BaufQ 設定方法例(mobula6)サポートはしません。 1,FCを裏返すのでジャイロ方向をBetaflightの基本設定タブで ロール角度を180度回転させるか、第一ジャイロのCW角度を変えずにflip にします。 2,CLIタブで モーター番号1~4番をクリアして 下記の数値に変更します。 resource MOTOR 1 NONE resource MOTOR 2 NONE resource MOTOR 3 NONE resource MOTOR 4 NONE resource MOTOR 1 B07 resource MOTOR 2 B08 resource MOTOR 3 B10 resource MOTOR 4 B06 以上です。 のんちらさんの動画をご参照ください。 セット内容 フレーム一機(12㎜のスタンドオフで組み立て済) スタンドオフ 15㎜×3 10㎜×3 5㎜×4 ナット 4個 タイラップ 2本 輪ゴム 5個 ウレタンテープ(自由にカットして使用、使い方は自由です) カード1枚
¥2,750 SOLD OUT
KigaruDrone

メールマガジンを受け取る