【玄人向けELRS3】KigaruDroneオリジナル FreeStyle 「Ninja PRO」 1S MicroDrone 完成機 仕様変更あり
【玄人向けELRS3】KigaruDroneオリジナル FreeStyle Ninja PRO 1S MicroDrone 完成機
随時、モーター等仕様変更がございますので下記ご確認下さい。
Meteor75 2022 ELRS3 から移植して
Happymodel SE0802 25000KV モーター搭載 カメラ半田付け
ビルドは制作者EZFPVさんにお願いしてPID、レートをチューンしてもらったオリジナル機体です。
※現在 BetaFPV Meteor 2022から移植していますがFrsky Futaba SPI対応FCやMobula6からの移植もテストしています。
ELRSV3 2.4G用ロングレンジモジュール
※ELRSV3になりますのでご注意ください。
※バインド方法
バージョンELRSV3です。プロポELRSV2/V3 でバインド可能です。ELRSV1では接続できませんのでご注意願います。ELRSのバインド方法は色々ございますのでサポート外とさせていただきます。バインディングフレーズ設定の際はお客様で設定をお願いします。
バッテリーを3回抜差しして3回目で電源ONします。これで機体がバインド待ちになります。すぐにプロポのELRバインドボタンを押します。青丸の緑LEDが点滅から点灯になればバインド成功です。
※この製品はELRSで各人様々な設定がありますので【玄人向け】とさせていただきます。BetaFPVサイトで理解できる方のみご購入下さい。
下記URLをご参照に設定してください。
https://betafpv.com/collections/all-drone/products/meteor75-brushless-whoop-quadcopter-1s
【ExpresLRS Radio Link】
https://support.betafpv.com/hc/en-us/sections/4402604654873-ExpresLRS-Radio-Link
フレームのURL
https://df01.fc2.net/blog-entry-1.html
2.4G ELRS受信機、350mWのVTXでマイクロなのに長距離フライト可能
2.4G ELRSV3受信機を内蔵!
※BT2.01Sバッテリー2個付
※テストフライトして動作確認し出荷します。
Specification
FC&ESC: F4 1S 5A FC (Serial ELRS 2.4G)/F4 1S 5A FC (SPI Frsky)
Frame: Ninja Frame
Motors: HappyModel SE0802 25000KV Motor
Props: 40mm 3-Blade Propellers (1.0mm Shaft)
Camera: C03 FPV Camera
Tilt: 30° (default)/20° (optional)
Canopy: Canopy for Micro Camera 2022 version
Receiver Option: ELRS2.4G,
VTX: M03 25-350mW VTX
Battery: BT2.0 450mAh 1S 30C Battery
系統図
日本語マニュアルはMeteor 2022 ELRS版
¥23,000
.
SOLD OUT